瀬戸優理子が主宰する「さっぽろ俳句倶楽部」は「大人の部活」をコンセプトに
全国各地から幅広い年代の方が集まる、俳句を楽しみながら学ぶコミュニティです。
吟行会、夏雲システム活用のオンライン句会、年一回の俳句コンテスト、
文学フリマ参加、俳句ネプリ配信などの活動を通じて、
さまざまな俳歴の方が交流しながら和気あいあいと切磋琢磨。
俳句17音の特徴を生かしつつ、「自分の言葉」で
「好きな世界」「伝えたい思い」を表現することを目指します。
※年会費等はなく、その都度、好きな活動にご参加(有料・無料)いただけるスタイルです。
「吟行(ぎんこう)」とは俳句を作るために景色の良い公園や名所・旧跡に出かけて行くこと。
「さっぽろ俳句倶楽部」の本拠地である札幌の桜の季節、ライラックまつり、紅葉の見頃などに合わせて吟行会を行なっています。
大通公園、創成川、北海寺、北海道神宮頓宮、二条市場など、札幌中心部を、「俳句を詠む視線」で見つめ直し、その場で俳句を詠んで句会を行なう臨場感が人気のイベントです。
※参加費用2000円程度(定員12名程度)
FBイベントおよびサツイべで告知&募集
オンライン句会システム夏雲システムを活用した互選句会を不定期(年4回程度)で実施しています。
お題に沿って1句からでも投句可能と、初心者の方でも参加しやすい句会になっており好評です。
参加者同士の選句・選評を通じて、俳句の実作と鑑賞の力が自然に深まっていきます。
※参加費用無料
ご希望の方はお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。
「ネプリ」とは「ネットプリント」の略で、セブンイレブンやローソンなどコンビニ設置の複合コピー機でプリントアウトできる作品集のことを言います。
さっぽろ俳句倶楽部では、年2回、「あわゆき通信」というA4一枚の新聞スタイルのネプリを配信しています。
配信情報はnoteやTwitterアカウント@yurikosetoでお知らせしています。バックナンバーは文学フリマ札幌でも配布。
※プリント代1枚20円~
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から